古ヶ崎第二公園 ③  0.062μSv/H  オートラジオグラフと土壌標本

古ヶ崎第二公園 ④  メタセコイアの下 0.234μSv/H  オートラジオグラフと土壌標本

古ヶ崎第二公園 ⑦  ベンチ下(マッピング) 0.072μSv/H  オートラジオグラフと土壌標本

栄町第一公園  

栄町第一公園 ① 砂場 0.04 μSv/H バックグランドレベル  オートラジオグラフと土壌標本

栄町第一公園 ②東側植え込み残土  0.8 μSv/H オートラジオグラフと土壌標本

栄町第一公園 ③ 防災倉庫横  0.3 μSv/H オートラジオグラフと土壌標本

松戸市街区公園  RadioactiveFalloutTokyo3Google Maps V3で地図を表示する2 (2016年1月に再検査結果を追加しています。)

古ヶ崎第二公園 (古ケ崎3丁目) と 栄町第一公園(栄町6丁目)土壌線量測定で Deli さん一行に合流して検査と、土壌の放射能のフィルムによる可視化、オートラジオグラフィーで、土壌中のβ線を検出、強いものではないが、自然にこれほどあるものではない。これが原発というものだということを分かってほしい。地図を拡大すると、およその位置がわかります。土壌計測データと対応させてみてください。地図外をクリックして下にスクロールすると、オートラジオグラフィーで可視化したデータがあります。
対応する土壌の測定データ(bq/Kg)の示してあるページ  古ヶ崎第2公園と 栄町第一公園を教えていただいたので、対応を推定し測定データを書き込みましたのでご参照ください。勝手にリンクしましたが、お許しください。土壌計測値(Bq/Kg)、空間線量、土壌オートラジオグラフィーの関係が少し見えてきます。セシウムの測定値が100-200Bq/Kgでは、用いたフィルムオートラジオグラフィーでは何も検出されていません。
 場所  Deliさん 土壌計測値  線量 μSV/H
 古ヶ崎第二公園 ①
          外、植え込み
   ー   0.2
 古ヶ崎第二公園 ② 砂場  161Bq/Kg  
 古ヶ崎第二公園 ③    0.062
 古ヶ崎第二公園 ④             メタセコイア下  657Bq/Kg  0.234
 古ヶ崎第二公園 ⑤               滑り台下  297Bq/Kg  0.056
 古ヶ崎第二公園 ⑥            フェンスの傍、外  3910Bq/Kg  0.21
 古ヶ崎第二公園 ⑦      ベンチ下(マッピング)  710Bq/Kg  0.072
 栄町第一公園 ① 砂場  114Bq/Kg  0.04
 栄町第一公園 ②
     東側角植え込み残土
 25,700Bq/kg  0.8
 栄町第一公園 ③ 防災倉庫横
 7,870Bq/kg  0.3
 栄町第一公園 ④ ウサギ遊具下  259Bq/kg  0.1

古ヶ崎第二公園 ⑤  0.056μSv/H  滑り台 オートラジオグラフと土壌標本

古ヶ崎第二公園 ⑥  フェンスの傍 外 0.21μSv/H  オートラジオグラフと土壌標本

栄町第一公園

検査再検2016/01/13  栄町第一公園  ウサギ遊具下 0.1μSv/H オートラジオグラフと土壌標本

古ヶ崎第二公園 ① 入口の植え込み やや高め 0.2μSV/H オートラジオグラフと土壌標本

古ヶ崎第二公園 ②   オートラジオグラフと土壌標本 砂場 161Bq/Kg

end

inserted by FC2 system